ステイ先の家族は、毎週日曜日はローストディナーの日、と決めていて、週代わりでビーフ → ラム → チキン と出てきました。日曜日の朝に、「今晩はどのローストがいい?」なんて聞かれたりして。
お肉たっぷりでお野菜もたっぷり食べて・・・でも作り方は簡単(らしいです)!
[ローストラム]
【おおざっぱな材料】
・ラム肉
・たまねぎ 1個
・ソルト&ペッパー
・にんにく 2かけ
・ローズマリー
・バター
2010-05-29
Cooking - Cottage Pie(コテージパイ)
似た感じでShepard's Pieがありますが、それは羊肉を使ったもの。
よく、アイリッシュパブとかにメニューとして出てますね。
Cottage Pieは牛肉です。
【おおざっぱな材料】
・牛肉のミンチ
・にんじん
・たまねぎ
・セロリ
・OXOキューブ(スープのもと)2個+水
・じゃがいも
・ソルト&ペッパー
・卵2個
・牛乳
・バター
・チーズ
よく、アイリッシュパブとかにメニューとして出てますね。
Cottage Pieは牛肉です。
【おおざっぱな材料】
・牛肉のミンチ
・にんじん
・たまねぎ
・セロリ
・OXOキューブ(スープのもと)2個+水
・じゃがいも
・ソルト&ペッパー
・卵2個
・牛乳
・バター
・チーズ
Label:
Cooking
Cooking - Cauliflower Cheese(カリフラワーチーズ)
【おおざっぱな材料】
・カリフラワー --- 本当は丸ごと。ゆでられない場合はカット
・バター
・ソルト&ペッパー
・パウダーマスタード
・小麦粉 5スプーン
・牛乳
・チェダーチーズ
・カリフラワー --- 本当は丸ごと。ゆでられない場合はカット
・バター
・ソルト&ペッパー
・パウダーマスタード
・小麦粉 5スプーン
・牛乳
・チェダーチーズ
Label:
Cooking
Cooking - Coq au vin(鶏肉のワイン煮)
【材料 - 6人分】
・鶏肉 1.8~2kg --- 大きめにカット
・スモークしていないベーコン 225g --- 小さく角切り
・小さいオニオン 16個
・グリルしたマッシュルーム 225g
・にんにく 2かけ --- つぶす
・ベイリーフ 2枚
・タイム 2本
・赤ワイン 725ml
・バター テーブルスプーン 1杯
・油 テーブルスプーン 1杯
・やわらかくなったバター テーブルスプーン山盛り1杯分 + 小麦粉 テーブルスプーン1杯 を混ぜてペースト状にしたもの
・挽きたてソルト&ペッパー
・鶏肉 1.8~2kg --- 大きめにカット
・スモークしていないベーコン 225g --- 小さく角切り
・小さいオニオン 16個
・グリルしたマッシュルーム 225g
・にんにく 2かけ --- つぶす
・ベイリーフ 2枚
・タイム 2本
・赤ワイン 725ml
・バター テーブルスプーン 1杯
・油 テーブルスプーン 1杯
・やわらかくなったバター テーブルスプーン山盛り1杯分 + 小麦粉 テーブルスプーン1杯 を混ぜてペースト状にしたもの
・挽きたてソルト&ペッパー
Label:
Cooking
Cooking - Boeuf Bourguignonne(ブルゴーニュ風牛肉の煮込み)
【材料 - 6人分】
・牛肉肩ロース 900g --- 5センチ角にカット
・脂肪と肉が筋状になってるベーコン 225g --- 四角くカット
・小さいオニオン 350g
・普通のサイズのたまねぎ 1個 --- スライス
・にんにく 2かけ --- みじん切り
・ブーケガルニ (もしくは タイム2本またはドライタイムをティースプーン1/2杯 + ベイリーフ1枚)
・小麦粉 テーブルスプーン山盛り1杯
・赤ワイン 425ml
・マッシュルーム 110g --- スライス
・オリーブオイル テーブルスプーン 3杯
・挽きたてソルト&ペッパー
・牛肉肩ロース 900g --- 5センチ角にカット
・脂肪と肉が筋状になってるベーコン 225g --- 四角くカット
・小さいオニオン 350g
・普通のサイズのたまねぎ 1個 --- スライス
・にんにく 2かけ --- みじん切り
・ブーケガルニ (もしくは タイム2本またはドライタイムをティースプーン1/2杯 + ベイリーフ1枚)
・小麦粉 テーブルスプーン山盛り1杯
・赤ワイン 425ml
・マッシュルーム 110g --- スライス
・オリーブオイル テーブルスプーン 3杯
・挽きたてソルト&ペッパー
Label:
Cooking
2010-05-02
Go home - 帰省
ゴールデンウィークに、いとこの子供たちが実家に来てくれるというので、帰省してみた。
初・マイチャリでの、自転車帰省。
前に江戸川区の家に住んでいたときに、無謀にもママチャリで帰ったことがあったけれど、クロスバイクでの帰省は初めて。
なかなか快適ではないですか!
前回は国道14号から北上して、結構登り坂がつらかった記憶があるので、今回は北周りで国道6号経由で帰省。
途中スカイツリーが見えたので、せっかくだから真下まできてみた。
初・マイチャリでの、自転車帰省。
前に江戸川区の家に住んでいたときに、無謀にもママチャリで帰ったことがあったけれど、クロスバイクでの帰省は初めて。
なかなか快適ではないですか!
前回は国道14号から北上して、結構登り坂がつらかった記憶があるので、今回は北周りで国道6号経由で帰省。
途中スカイツリーが見えたので、せっかくだから真下まできてみた。
登録:
投稿 (Atom)